あっぷるジンジャー 保育士ユニットブログ

保育士ユニット”あっぷるジンジャー”が送る最高に自己満足な保育士たちの軌跡です☆彡

3-5、こばやしだいすけ

だいすけです。

 

今回、保育士国家試験の受験資格の経緯についてまとめた解説ページを作りました。その結果多くの保育士さん。そして一般の方にも幅広く反応していただいたこと、本当に感謝しています。

 

保育士が国家資格になってから15年以上が経過しましたが、本当にこの15年の間に、保育業界って大きく変わりましたよね☆彡

 

正直、自分が今も現役保育士として保育現場で担任として子どもたちと毎日笑顔で過ごすことが出来ていることに驚きと感謝の想いで一杯です(*^▽^*)

 

だって、今は処遇改善費や東京都キャリアアップ補助金などの恩恵を受けることが出来ているので、子ども2人を養いながらも、自分の納得のいく仕事を自分の納得のいく保育園で出来ていますが・・・

 

今の生活水準と同じ状況を希望するなら、15年前の保育業界では公立保育士という選択しかなかったと思うんです(*’▽’*)

(私がやりたかったことって公立保育園では出来なかった。)

 

 

 

★ 変わりゆく保育業界の歴史

 

今回、つるの剛士さんの保育士国家試験に対する発言がYAHOOニュースになったり、AmebaTVで特集されたり。

 

本当に保育業界って変わりましたよね。

 

だって、、、10年前って、保育に関するNEWSなんてほとんど取り上げられることもなく世間に全く注目されなかったじゃないですかw

 

それが今ではSNSの発展も伴い、それぞれの保育士たちが想いを発信し、その想いに対して保育士以外の一般の方が意見をぶつけてくれるなんて・・・凄いですよね(*^▽^*)

 

今では待機児童問題による都市部の保育士不足の影響で、消費増税を使って国からも保育士の処遇改善に予算を回してもらうようになり、地上波の報道番組でも保育のことを扱ってくれる。

 

20代の若手保育士は当たり前のように感じているかもしれませんが、保育業界がこんなに注目してもらえるようになるなんて私は本当に驚くと共に嬉しさでいっぱいです☆彡

 

 f:id:maru-hoiku:20200122182722p:plain

 

 

 

 

★ 諸先輩方への感謝は忘れない

 

私が保育士を目指そうとした時って、まだ情熱大陸に男性保育士が出演する前であり、嵐の桜井くんも保育士のドラマをする前だったので、周りに男性保育士って全くいなかったんです。

 

進学できる保育科は女子限定ばかりで、学校に貼られている求人票なんて堂々と・・・

 

東京保育士求人票

昔は堂々男女の採用人数が…。

 

そして裏話では求人票には男性も採用OKと書いていながら実際には男性は最初から採用するつもりはないという保育園・幼稚園もいっぱいだったんですからw

 

でもね。それでも私は男性保育士としても恵まれている時代だったと思うんです。

 

 男性保育士の歴史

 

上記の図解をもとに改めて、現在の保育士が取り巻く就業環境を見ていきます。

 

平成11年以前は男性であっても「保母資格」で、、、昭和52年以前は男性は保育園で働くことは実質出来なかった。

 

それに保育士として名称が変わって正職員として勤務が出来ていたとしても、、、給料面は本当に最低賃金に近い金額で、何よりも昇給額の部分で年齢を重ねると一般企業と比べると年々格差が広がってしまうから結婚を機に退職を検討する男性保育士も少なくなかった。

 

地方では今もですが・・・正社員枠は限られていて、先輩が辞めない限りは契約社員。そして何より、、、一族経営の影響で主任以上の就任機会がないから、キャリアアップも出来なければ当然役職で給料をあげることが出来なかった。

 

 

でも・・・東京のような都市部では、そんなことないでしょう??

 

 

1、各種補助金で20代でも年収400万円超えも可能。社宅を使えば500万円だって超える。

 

2、努力と実力次第で、主任や園長といったポストに挑戦することが出来る

 

3、保育士の求人が増えたからこそ、自分の働きたいと思う保育園を選ぶことが出来る。

 

 

地方からしたら、そんなことないよ・・・っていうかも知れないけれど以前は上京しても、このような環境はなかったし借り上げ社宅制度もなかった。

 

→選ぶことが出来る環境が生まれたことが大きな変化。保育に限らず一般企業だって働きたい仕事をしたいのであれば上京するじゃないですか☆

 

 

東京の保育士は保育士が足りない、仕事が多いとか言うけれど、、、上述の1~3のことを考えたら本当に恵まれてると思いません(*^▽^*)??

 

→だって、、、勤続15年働いているのに年収360万円。転職したら280万円に大幅DOWN。保育方針って全てが同じではないから自分の考えに近い保育園で働きたいって思うじゃないですか☆

 

 

私が保育士として3つのうちの最初の夢を叶えるまでの間に、多くの先輩保育士方は本当に努力と苦労を積み重ねてきてくれたから今の恵まれた保育士の就業環境がある。

 

だから私は保育士の歴史を作って来てくれた諸先輩方への感謝の気持ちというのはいつまでも忘れません。

 

 

 

 

 ★ これからも保育業界で生きていきたい

 

・認可保育園、認証保育園、小規模保育室。

(担任は持っていないけど、こども園と幼稚園も含まれるのかな??)

 

・社会福祉法人、学校法人、株式会社。

 

机上の空論ではなく実際にそれぞれの運営区分、運営形態の保育施設で働かせてもらう機会をいただきました☆

 

 

・北は北海道から、日本各地・約80校近くの保育士養成校を訪問し、その地域の保育学生さんと出会い、主に就職課の方を中心にそれぞれ地域の保育の特色を情報交換。

 

・人材の世界でまた新しい目線で勉強していた際には年間数百名の転職を考えている保育士と出会い、そして何百施設もの保育園に関わりながら保育事業者側からの意見や本音も聞かせてもらった。

 

そのような経験が出来たから、フレーベル館の保育ナビのような保育雑誌に執筆したり、学生や保育士の前で講演させてもらうことも出来ました☆

 

 

そして私が保育現場以外でも様々な挑戦をするきっかけとなったのは、13年前に22歳の若造保育士のブログや想いに共感して集まってくれた仲間たちと、、、そんな22歳をより広い視野を見させてあげようと育ててくれた先輩たち。

 

保育士交流会
保育サークル

 

 

保育士プレゼント
保育園Tシャツ

 

 

本当に感謝していて、実は今も実家の部屋にずっと飾ってあるのですから(*^▽^*)

 

 

 

「だいすけ先生の夢ってなんですか??」

 

 

よくこの質問をされるのですが実は私・・・もう全ての夢を叶えてしまっているんです(*’▽’*)

 

でもね・・・夢というのは叶えるために努力をするものであって、叶えてからが本当の勝負だと思うんです。

 

だから私は、叶えた夢を守り続ける為に次の目標を常に探してはそこに向かって努力を続けている。その目標の一つがこのあっぷるジンジャーなのかなって思っています☆彡

 

 

凄く 久々に自分自身と保育業界に対する想いを綴ってみました(*^▽^*)

 

だいすけ先生