あっぷるジンジャー 保育士ユニットブログ

保育士ユニット”あっぷるジンジャー”が送る最高に自己満足な保育士たちの軌跡です☆彡

1-5、保育士談話

さて・・・ここまでの4回は適度にふざけて参りましたがwww

 

実は保育って答えがないんですよね☆彡

 

”保育所保育指針”という共通のものはあっても、それはあくまでも法令という一つの基準であって、答えではありません。

 

だからこそ、自由保育や一斉保育。縦割り保育や混合保育といった様々な考え方をもった保育園があり、当然保育士も自分の考えに近い保育を実践しています。

 

言い方を変えれば、同じ保育士資格を持った仲間であっても保育観は人ぞれぞれで、色々な考えや想いを持っているということ。

 

だから保育って、奥が深くて面白い!!

 

 

前回のブログで、あっぷるジンジャーの2人は・・・

 

『噛み合わないはずがない』

『すぐに打ち解けた』

 

とありましたが、最初の1時間はビックリするくらい本当に真面目で堅い会話でした。

 

自己紹介を兼ねた互いの専門性をもとにした保育観のぶつけ合い。

 

実際に話をしていてお互いの長所や実践してきた保育内容は全く違いました★

 

 

でもね・・・

 

 

なんとなくわかるんです。

 

お互いに真剣に1時間ほど話していると、相手がどれだけこの保育という世界を真剣に考えているかというのが。

 

きっと2人が『その場で次の約束を決めた』というのはこれが一番の理由でしょう。

 

保育士って職場で保育士同士で話をするのも面白いのですが・・・あえて職場から離れて全く違う場所で全く違う保育士と話をするのもまた違った面白さがある。

 

むしろ良い意味で互いに遠慮しなくてよいからこそ、本音で思いっきり価値観や想いをぶつけあえることもある。

 

だからこそ・・・

 

この人とだったらもっと自分の想いや価値観をぶつけ合いたい。

 

本音でぶつかり合うことでどんな保育士なのかをもっと知りたい。

 

きっと、こだわりのある保育という世界の中で本気で向き合ってきた2人だからこそ、こんな気持ちが互いに沸いたんでしょうね。

 

率直に・・・楽しかったんです♬

 

 

でもそれって、保育だけじゃないですよね??

 

他の職種であれ、趣味の世界であれ、、、自分が本気で打ち込んでいるものに対して話をするって本当に楽しいですし、同じような想いを持った仲間と話すことで自分自身の中で新しい発見や視野が広がってくる。

 

改めて文章にすると少し恥ずかしいように感じるかもしれませんが、、、自分自身の想いを思いっきり開放するって本当に充実した時間を送ることが出来ますよ☆彡

 

f:id:maru-hoiku:20191010010858p:plain
f:id:maru-hoiku:20191010010911p:plain